花の盛りも過ぎ、初夏の気配が漂う季節となりました さて、日吉大社さまにて、今年の初夏も花手水をさせていただくことになりました✨ 日吉大社様 「初夏の花手水」 4/26(火)~6/6(月)…
明けましておめでとうございます。 好評につき今年も1月1日~1月5日の5日間 日吉大社で迎春花手水を開催しております✨ お正月らしくはなやかに彩りました ぜひ、日吉大社さんへお参りくださ…
日吉大社さまでの秋の花手水 いよいよ最終週となりました 第12週のテーマは猩々木(ポインセチア)です クリスマスが近づき、街がキラキラとした空気に包まれています 最終週は、寒空を赤いポインセチアが照ら…
日吉大社さまでの秋の花手水 今週のテーマは「花車」ガーベラです 大正時代にガーベラが日本へ輸入された際、 その可愛らしい姿から「花車」という和名がつけられました。 花言葉は「希望」「光に満ちた」 ガー…
すっかり空気が冷え込み、紅葉が見頃を迎えていますね✨ 皆さま体調には十分お気をつけください ichicaでは、お客様からいただいたお声は、スタッフ間ですぐに共有しています! Instag…
日吉大社様での秋の花手水 第10週目のテーマは「天竺牡丹」です 天竺牡丹とはダリアの和名です 天竺とはインドを意味し、江戸時代にダリアが日本へ輸入された際、 インドくらい遠い異国から来た牡丹のような花…
先日大津商業高校の学生の方々が、BRANCHI大津京でミネラルウォーターや、お漬物を販売されていました! お漬物では、地元企業の丸長さまと商品開発されているそうです! 紫蘇から収穫したり、環境やS…
日吉大社さまでの秋の花手水 第9週目のテーマは「楓」 紅葉したもみじをグラデーションに用い、秋の色合いの移り変わりを表現しました✨ メインツリーはドウダンツツジ 初夏の季節には、瑞々しい…
今週のテーマは「薔薇」 花言葉は「愛」「美」 古来より世界中で愛されてきた「花の女王」 ゆっくりと咲いていく秋バラは 鮮やかで色が濃く香りも深くなります 薔薇といえば【花言葉】 本数によって花言葉が変…
日吉大社さまの秋の花手水 第六週目のテーマは「鶏頭」(ケイトウ) 漢字の通り、雄鶏のトサカのような面白い花形がおしゃれですね 風に揺れるケイトウの姿はまさに花言葉の「気取り屋」です♪ お店のディスプレ…
日吉大社さまの秋の花手水 第五週目のテーマは「百日草」(ジニア) 今回は平面のアレンジで、市松模様柄に仕上げました✨ インスタグラムなど、素敵な写真の投稿拝見させていただいております♪ …