対象記事:184件
日吉大社花手水 番外編

6月に入り、蒸し暑い日が多くなりました。 熱中症にお気を付けください。 日吉大社の花手水、12日まで延長が決まりました。 最終回の「紫陽花 (アジサイ)」をリメイクして、 少し表情の違う花手水になって

日吉大社さま 花手水ついに最終回です

入梅が近づき不安定な空模様のこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目に、体調を崩されませんよう願っています。 さて 若葉が雨の雫で光る、日吉大社さまでの花手水ですが 最終回が本日から始まっ

日吉大社さま 第五週目花手水

初夏の日差しに若葉がまぶしく照り映える季節なりました。 暑い季節に向かいますが、お体にはお気を付けください。 さて、暑い日が続き、夏の訪れを感じる日吉大社様の花手水。 第五週目が本日から始まっています

日吉大社さま 第四週目花手水

日中は汗ばむほどの陽気となり、夏の近いことを実感します。 日差しに青葉輝く季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。 さて、木々の緑が日に日に濃さを増した日吉大社様の花手水。 第四週目が本日から

日吉大社さま 第三週目花手水

若葉のにおいが満ちあふれる今日この頃いかがお過ごしでしょうか さて 夏の気配が少し濃くなってきた日吉大社さまでの花手水ですが 第三週目が本日から始まっております✨ 一花の初夏の花手水 第

日吉大社さま 第二週目花手水

GWはいかがお過ごしでしょうか。幸いにもよいお天気が続きそうで、気持ちの良いGWになりそうですね😊 花手水をプロデュースさせて頂いている日吉大社さまの新緑もとても鮮やかで、気持ちの良い

日吉大社さま 初夏の花手水のお知らせ

花の盛りも過ぎ、初夏の気配が漂う季節となりました さて、日吉大社さまにて、今年の初夏も花手水をさせていただくことになりました✨ 日吉大社様 「初夏の花手水」 4/26(火)~6/6(月)

日吉大社迎春花手水

明けましておめでとうございます。 好評につき今年も1月1日~1月5日の5日間 日吉大社で迎春花手水を開催しております✨ お正月らしくはなやかに彩りました ぜひ、日吉大社さんへお参りくださ

秋の花手水 「猩々木」

日吉大社さまでの秋の花手水 いよいよ最終週となりました 第12週のテーマは猩々木(ポインセチア)です クリスマスが近づき、街がキラキラとした空気に包まれています 最終週は、寒空を赤いポインセチアが照ら

秋の花手水 「花車」

日吉大社さまでの秋の花手水 今週のテーマは「花車」ガーベラです 大正時代にガーベラが日本へ輸入された際、 その可愛らしい姿から「花車」という和名がつけられました。 花言葉は「希望」「光に満ちた」 ガー

お客様のお声を頂いて…

すっかり空気が冷え込み、紅葉が見頃を迎えていますね✨ 皆さま体調には十分お気をつけください ichicaでは、お客様からいただいたお声は、スタッフ間ですぐに共有しています! Instag

秋の花手水 「天竺牡丹」

日吉大社様での秋の花手水 第10週目のテーマは「天竺牡丹」です 天竺牡丹とはダリアの和名です 天竺とはインドを意味し、江戸時代にダリアが日本へ輸入された際、 インドくらい遠い異国から来た牡丹のような花

地域活動を応援しています!

先日大津商業高校の学生の方々が、BRANCHI大津京でミネラルウォーターや、お漬物を販売されていました!   お漬物では、地元企業の丸長さまと商品開発されているそうです! 紫蘇から収穫したり、環境やS

秋の花手水 「楓」

日吉大社さまでの秋の花手水 第9週目のテーマは「楓」 紅葉したもみじをグラデーションに用い、秋の色合いの移り変わりを表現しました✨ メインツリーはドウダンツツジ 初夏の季節には、瑞々しい

ブログ更新しました♪

  皆さまこんにちは☺   もう10月も終わりそうですね。 今年もあと2カ月程となりました♪   まだまだ暖かかったり、寒かったり、、、 油断をすると体調を

秋の花手水「薔薇」

今週のテーマは「薔薇」 花言葉は「愛」「美」 古来より世界中で愛されてきた「花の女王」 ゆっくりと咲いていく秋バラは 鮮やかで色が濃く香りも深くなります 薔薇といえば【花言葉】 本数によって花言葉が変