
風も爽やかで、過ごしやすい季節となりました🍃
みなさまいかがお過ごしですか✨
5月5日は端午の節句です!別名、菖蒲の節句ともよばれます。
菖蒲は、香りの良さや葉の形から邪気を払う力があると信じられてきました。
端午の節句にあたり、男の子の幸せと健やかな成長を願って、鯉のぼりや兜、そして花菖蒲を飾る習慣があります🌟
花菖蒲が武士道を称賛する尚武という言葉と同じ発音であり、こどもの日の時期に花を咲かせることから、端午の節句に飾る花となったと言われています!
よく混同してしまうのですが、菖蒲湯に使うショウの葉は花菖蒲の葉っぱではなく、全く別の植物です😲
薬効があり、古くから漢方として使われています!
ichicaでは、花菖蒲を入荷しております!
お子様の健やかな成長をお祈り申し上げます🎏