
びわカン いちかの花こころ
 今月の一花は「花菖蒲」
 


来月の端午の節句にちなんで、お花をご紹介しました。
 

花言葉は
 「優しい心」「忍耐」「あなたを信じます」
ひたむきで純粋な花言葉ですね。
端午の節句(5/5)に飾られるお花として代表的なものが花菖蒲。
 端午の節句は別名を菖蒲の節句とも言います。
 強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願います。
ですが、この菖蒲湯に使うのは「葉菖蒲」
 花菖蒲の葉ではないので注意!
葉菖蒲の香りが厄除けになるとして、昔から使われているので
 香りのない花菖蒲では代用ができません。
 また、葉菖蒲の茎と根には、冷え性、肩こりなどの血行不良、神経痛等に効能があるそうですが、花菖蒲にはその効能がありません。
今回の作品のポイントは
 剣山に花を挿して、垂直のラインで菖蒲の植生を生かす。
 天に向かって伸びる美しい姿を表現しました。
また花菖蒲は、
 咲き終わった後のお花を摘むと、二番花が咲いてきます。
 二度楽しむことができるのも、花菖蒲の特徴です。
いつもの女子3人♪
 
かくれんぼ(笑)
 
賑やかで楽しい収録になりました♪
 

恒例の全員集合!
 
今年の端午の節句にはぜひお花を飾って、菖蒲湯に浸かって
 節句を楽しんでくださいね♪
そして今回は、来月から始まる
 「母の日 父の日 びわ湖の日プロジェクト」についても
 佐藤さんと一緒にご紹介させていただきました!

ichicaは、”Biwako Sweet Project”を通じて
 このプロジェクトに参加させていただきます!
勇さんのびわ湖カンパニー、ぜひご覧くださいね(^o^)/
 BBCびわ湖放送
 4月13日(金) 24:15~
 4月16日(月) 10:00~ 再放送
eo光チャンネル
 4月18日(水) 21:00~
 








